カテゴリー別表示

私が企業コミュニケーション研修の依頼をいただいたらまずすること

こんにちは。コンサルティングオフィスnib.の北村朱里です。昨日は、定期訪問している企業で今年の新卒社員さんのコミュニケーション研修でした。最初はなかなか社会人らしいコミュニケーションに馴染めず戸惑っていた方がだんだんと考え方がわかってきて頼もしくみえてくると、私もとてもうれしいです。

今回は私が、マンツーマンのコミュニケーション研修をご依頼いただいたときにまず行うことをご紹介します。

まずご本人の話を聞く

研修の対象となる方ご本人にお会いし、「今、お仕事はどんな感じですか?」「コミュニケーションにおいて心掛けていらっしゃることはありますか?」「困っているのはどんなことですか?」など質問を投げかけ、今その方が置かれている状況、コミュニケーションに対する考え方、悩んでいることなどを把握します。初対面でもできるだけざっくばらんに話していただけるよう、けっして否定せず、「へえ~!」「そうなんですね!」「それはいいですね!」などアクティブかつポジティブな相槌を入れて、相手の話を促します。さらに、北村が部下指導とインタビューで培ってきた質問力を駆使して、ご本人が自分でも気づいていないモヤモヤの原因まで引き出します。

「真の課題」を分析する

把握した内容から、その方の「真の課題」を分析します。例えば、上司の方から「この人は言葉遣いができていない」とご依頼があっても、その理由が「言葉遣いを知らないから」だとは限らないのです。例えば「言葉遣いの知識はあるけれど、現在の仕事でどう使っていいのかわからない」「言葉遣いはわかっているけれど、お客様の前だと緊張して話せない」など、人によって原因はさまざま(原因が複数ある場合もあります)。原因をご本人が把握されている場合はもちろん、自分でもわからない場合も、深いヒアリングと分析で本当に取り組むべき真の課題を見つけます。例えば「緊張して話せない」なら緊張する原因をさらに数段掘り下げて本当にネックになっていることを見つけ、その方が今何を行うべきかを導き出します。

課題に合った研修カリキュラムをご提案

当事務所では、あらかじめ用意している研修をそのままご提供する、ということはしません。あくまでもその会社の、その方の課題に合ったカリキュラムをオーダーメイドで企画し、ご提案します。私が一番もったいないと思うのは、「その方の課題に合わない研修を行うこと」。例えば言葉遣いができていないからといって言葉遣いの知識をつける研修をしても、できていない原因が「緊張して話せない」だとしたら意味がありません。会社の時間もお金も、その方の時間も努力も、無駄になってしまいます。大切な時間もお金も努力も、本当に課題解決になる方法に使っていただきたい。そんな思いでカリキュラム作成をしています。

コンサルティングオフィスnib.では、企業を対象としたビジネスコミュニケーション研修のご依頼を受け付けています。代表北村が講師として企業に伺います(佐賀はもちろん、全国どちらでも!)。初回打ち合わせは無料です。どうぞお気軽にご連絡ください。

■お問合せ・ご依頼はこちらから⇒お問合せフォーム
■ビジネスコミュニケーション研修のご案内(研修テーマ例、料金、ご依頼の流れなど)はこちら⇒ビジネスコミュニケーション研修

<関連記事>
わたしが「言葉づかいの研修をお願いします」と言われてもすぐお引き受けしない理由