採用活動と人材育成を支援するnib.
080-2741-8913
|
nib@kitamuraakari.com
TOP
nib.について
代表プロフィール
実績
お客さまの声
企業研修
電話応対コンサル
ライティング(文章執筆)
個人向け講座
ブログ
お問合せ
採用活動と人材育成を支援するnib.
080-2741-8913
|
nib@kitamuraakari.com
TOP
nib.について
実績
実績
お客さまの声
代表プロフィール
代表プロフィール
告知用素材
事業一覧
ビジネスコミュニケーション研修
電話応対部門コンサルティング
文章執筆
個人向け講座
ブログ
お知らせ
事務所運営
セミナー
コミュニケーション講座
まったり相談会
メディア出演
コラム
採用
ビジネスコミュニケーション
電話応対コンクール
レポート
思い
お問合せ
Category
コラム
【参加者感想文】「コミュニケーションと働き方のまったり相談会」に参加して
2019年6月24日
6月19日に行った「コミュニケーションと働き方のまったり相談会」に参加された方から感想文をいただきましたので、 […]
「福岡 #ライター交流会 vol.3」参加&スタッフを務めた、とても個人的な感想
2019年6月24日
2019年6月22日、福岡天神のコワーキングスペース「BOOK&CO.」で開かれた「福岡 #ライター交 […]
口癖は直すべき? 直せる? 直す方法は?
2019年6月23日
先日、NBCラジオ佐賀の番組「ただいま、ラジオ。」内コーナー「スキッピーリポート」でインタビューを受ける機会が […]
コンサルの仕事を始めて良かったなあ
2019年6月19日
昨年末から通い続けたとあるコンサル先、今日で最終回でした。 現状にすごく悩まれながらご依頼いただいた最初の訪問 […]
人生のターニングポイントに関わる仕事への覚悟
2019年6月5日
最近、わたしの仕事は誰かの人生のターニングポイントに関わりうるものだということを考えます。 ターニングポイント […]
インタビューは「引き出す」仕事
2019年5月31日
最近、人づてだったり直接だったり、以前インタビューした方たちから「話を引き出してくれて良かった」と言っていただ […]
社会の中で生きるうえでのわたしの幸せ
2019年5月19日
最近、これまでは自分でやっていたインタビューの音源書き起こしを「nib.lab.(ニブラボ)」メンバーなどにお […]
【初出場の方向け】電話応対コンクールスクリプト作成のコツ
2019年5月18日
※TOP写真は平成29年佐賀県大会のときのもの (公財)日本電信電話ユーザ協会主催「電話応対コンクール」、早い […]
社会に出るうえで大切だとわたしが思うこと
2019年5月17日
知り合いの学生が、アルバイトでミスをしてしまいとても落ち込んでいました。かなり大きな出来事だったそうで、「もう […]
電話応対コンクールに出場するメリット・デメリット
2019年5月15日
公益財団法人 日本電信電話ユーザ協会主催「第58回 電話応対コンクール」の問題が、4月1日に発表されました。今 […]
1
2
3
4
最近の投稿
開催のお知らせ●佐賀1/9夜●相手のことがよくわかる話の聴き方・引き出し方講座
開催のお知らせ◆佐賀12/19夜◆コミュニケーションと働き方のまったり相談会 vol.20忘年会的スペシャル @こねくり家
「普通そういう言い方はしないですよね?」という指導の言葉が気になった理由
【登壇します】ワークス! – Saga Creative Work File -(11/25佐賀)
【長崎県】「ながさき輝く人財雇用創造プロジェクト」就職支援セミナーに登壇しました
月ごとの投稿
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
カテゴリー
お客さまの声
お知らせ
コミュニケーション講座
サービス
セミナー
まったり相談会
メディア出演
事務所運営
コラム
ビジネスコミュニケーション
レポート
思い
採用
電話クレーム対応
電話応対コンクール