こんにちは! nib.の北村朱里です。昨日はお客さまからご依頼を受けて新入社員研修のご提案をしてきました。そのときにもご説明した、nib.の新入社員研修の特長4つをご紹介します。
■課題解決にフォーカス
お客さま個別の状況や課題に応じたオーダーメイドの研修を企画します。そのために事前のヒアリングは大事にしていて、受講される方の現状、感じている課題、受講される方にどうなってほしいかといったことをお聞きしてから企画提案しています。
■現場で役立つ
実際の業務ですぐ活用できる具体的なノウハウや考え方をお伝えします。さらにロールプレイングやワークを行ない、現場での実践をシミュレーションできます! 頭だけでなく体も使って覚える、楽しい体験をしながら覚える。「早く実際の仕事で使ってみたいな!」と思ってもらえる研修をめざしています。
■定着と持続性を重視する
せっかく貴重な時間と資金を使って研修を受けていただくのですから、その効果はできる限り長続きするものであるようにと思っています。エビングハウスの忘却曲線などでもわかるように、人は時間の経過とともに忘れていくもの。それをくい止め、効果を最大化するための仕掛けを用意しています。
■楽しむ、モチベーションアップ
どんなに素晴らしい内容を勉強しても、心が動かなければ人は「それをやってみよう」となかなか思えません。まず研修のその場を楽しみ、学習している内容をおもしろがり、そして仕事に対する、ひいては社会人生活そのものに対するモチベーションを向上するきっかけづくりになる研修を行ないます。「楽しい」のパワーってすごい! と私自身も日々いろんな事業者さんや働く方々を支援する中で感じています。みんなでそのパワーを共有しましょう!
——
📣nib.ではこんなご相談をお受けしています
・新入社員や若手社員向けに研修をしてほしい
・部下への接し方や指導方法が知りたい
・なかなか人が定着しない、長く勤めてくれない
・新入社員を育てられる先輩社員がいない
・仕事を任せられる若手リーダーをつくりたい
・職場の雰囲気、人間関係を改善したい
・社員の営業成績がなかなか伸びずに困っている
まずはお気軽にメッセージをください! 企業・自治体からの初回相談は無料です。
過去の事例はこちら
https://kitamuraakari.com/works/category/teacher/
——