こんにちは! nib.の北村朱里です。過去に行った研修の事例をピックアップしているシリーズ。今回は長崎県が主催する就職支援セミナーにて行なった「オフィスワークが楽しくなるコミュニケーションのコツ」を紹介します。
受講対象は、就職活動中でオフィスワークに興味がある方。希望の仕事をゲットするための後押しになればと研修内容を考案しました。「これくらいできなきゃオフィスワークは難しいよ」ではなく「こんなことができるとオフィスワークはきっと楽しめるよ」のメッセージを込めて。
45分という短い時間だったので時間配分を細かく管理しつつ、詰め込みすぎない程度に皆さんの役に立ててもらえそうなエッセンスをギュッと凝縮してお伝えしました。好感を持たれる話し方、質問のしかた、敬意の示し方、意見の言い方、言いにくいことの伝え方、など。どんな仕事でもそうですが、マニュアル通りにはいかないものです。だからこそ、いろいろな場面で自分なりの応用がしやすい具体的なノウハウを学べるようにしているのです。
おかげさまで、受講者の方々にも長崎県の方々にも好評でした! 地域の企業と働く人の素敵な出会いにつながれば嬉しく思います。
——
📣nib.ではこんなご相談をお受けしています
・新入社員や若手社員向けに研修をしてほしい
・部下への接し方や指導方法が知りたい
・なかなか人が定着しない、長く勤めてくれない
・新入社員を育てられる先輩社員がいない
・仕事を任せられる若手リーダーをつくりたい
・職場の雰囲気、人間関係を改善したい
・社員の営業成績がなかなか伸びずに困っている
まずはお気軽にメッセージをください! 企業・自治体からの初回相談は無料です。
過去の事例はこちら
https://kitamuraakari.com/works/category/teacher/
——