カテゴリー別表示

新入社員研修ってどう依頼したらいいの?今からでもできる?|nib.の研修・人材コラム(仮)vol.27

こんにちは! nib.の北村朱里です。この春、新入社員を迎えられた企業も多いことと思います。おめでとうございます!そんな中「業務内容は教えられるけれど、社会人としての基本的なことを教えるのが難しい」「今から急きょ研修を依頼することはできる?」という疑問に今回はお答えします!

Q.この春に入社した新入社員への研修を今から依頼することはできる?

A.はい、ご依頼いただけます!状況にもよりますが、初回のご連絡から1カ月以内くらいで研修を実施することも可能です。優先順位や緊急性の高いものから着手していくこともできます。まずはすぐにご連絡ください!

Q.依頼から研修実施までの流れはどうなっているの?

A.下記のような流れで行なっております。
1 お電話か問い合わせフォームでご連絡
2 ヒアリング、打ち合わせ
3 研修の企画、お見積もりのご提案→実施決定
4 事前準備
5 当日実施

3までは無料です。提案を受けてから実施を決めていただいて大丈夫ですので、お気軽にご相談ください!

Q.研修を外部に依頼するのは初めてで、どうしたらいいかわからない

A.必要なことはすべてご案内しますので、ご安心ください! 当方からのご提案だけでなく、御社側でご用意いただく必要があるもの、事前準備などについてもこちらからご説明します。場合によっては社内広報などもお手伝いできます。「何もわからない」という状態からのご依頼、大歓迎です!

「今から依頼したい」「依頼するか決定していないけれどまず相談したい」という方、お早めにご連絡ください!

メール・電話は、
パソコン→画面右上のMail・Telアイコンから
スマホ→画面右上の「=」をタップ→Mail・Telアイコンから

——

📣nib.ではこんなご相談をお受けしています
・新入社員や若手社員向けに研修をしてほしい
・部下への接し方や指導方法が知りたい
・なかなか人が定着しない、長く勤めてくれない
・新入社員を育てられる先輩社員がいない
・仕事を任せられる若手リーダーをつくりたい
・職場の雰囲気、人間関係を改善したい
・社員の営業成績がなかなか伸びずに困っている

まずはお気軽にメッセージをください! 企業・自治体からの初回相談は無料です。

メール・電話は、
パソコン→画面右上のMail・Telアイコンから
スマホ→画面右上の「=」をタップ→Mail・Telアイコンから

過去の事例はこちら
https://kitamuraakari.com/works/category/teacher/

——