カテゴリー別表示

佐賀歯科衛生専門学校「話法」授業、今年も始まりました

こんにちは。nib.代表の北村朱里です。佐賀県歯科医師会立 佐賀歯科衛生専門学校で、非常勤講師として「話法」という授業を担当しています。2年生を対象に、90分を10コマ。

例年は初回の授業で「はじめまして」なのですが、昨年度にイレギュラーで1年生の授業を担当したので、つまり今年の2年生は既に知った顔。なんとなくホッとした気持ちで今年の授業を始めました。

ロールプレイングやディスカッションなど、できるだけ学生のみんなに話してもらう機会をたくさんつくっています。「話法」の授業なのだから、話してなんぼ!

初回は、言葉で伝える難しさや重要性を実感するコミュニケーションゲーム。今後はクレーム応対寸劇、学校のコマーシャルづくり、インタビューにチャレンジ、などなど予定しています。

私の経験をすべてぶっこんで、学生に「話すって楽しい!」「コミュニケーションってこわくない!」を体感してほしい。そして、社会という大海原に出ていく前に、コミュニケーションの難局を乗り切る道具をいっぱい引き出しにつめていってほしい。その道具を一人ひとりに渡すつもりで授業をやっています。

ちなみに学生に私への質問を募ったら、ちょっと多かったのが「先生はどうしていつも元気でいられるんですか?」「先生のように楽しそうにしていられるコツが知りたい」というもの。そう見えているのですね(笑)おもしろい!