
2022.02.01
「職場で後輩ができたら読む伝え方の本(仮)」書いています
年末のごあいさつでも少し触れましたが、北村朱里初の著書を出版することが決まりました。なにしろやったことないもので、試行錯誤しながら書いているところです。本のテーマは「職場で後輩ができたら読む『伝え方』の本(仮)」。社会人2~10年目くらいの若手の方を対象に、職場で初めて後輩を持ち”先輩社員”となったときに知っておきたい伝え方のコツをいろいろ載せる予定です。ちょこっと目次の項目(予定)をご紹介すると……
カテゴリー別表示
2022.02.01
年末のごあいさつでも少し触れましたが、北村朱里初の著書を出版することが決まりました。なにしろやったことないもので、試行錯誤しながら書いているところです。本のテーマは「職場で後輩ができたら読む『伝え方』の本(仮)」。社会人2~10年目くらいの若手の方を対象に、職場で初めて後輩を持ち”先輩社員”となったときに知っておきたい伝え方のコツをいろいろ載せる予定です。ちょこっと目次の項目(予定)をご紹介すると……
2022.01.06
2022年2月、ジョブカフェSAGA主催「高卒新入社員向けセミナー『”先輩社員”への第一歩』」の講師を務めます。こちらは2021年10月に登壇させていただいた「高卒新入社員向けセミナー『新入社員から社会人へ』」の続編。前回はビジネスマナーやコミュニケーションの基礎を学びましたが、今回はそこから一歩進んで、ほめ方、言いにくいことの伝え方、先輩社員の心構えなどに触れていきます。すぐ先輩になる方も、そうでない方も、さまざまな立場の方と人間関係を築いていくうえで役立てていただける会話のコツや考え方を身に着けていただけます!
2021.12.29
nib.代表の北村朱里です。少し早いですが、2021年の振り返りと感謝の気持ちを伝えさせていただければと思います。今年は、商品のネーミング・コピーライティング、セミナー登壇、ビジネス系の取材執筆など、さまざまな仕事に取り組ませていただきました。新サービス「自分を見つけるパーソナルキャッチコピー」についてはいくつかのメディア出演もあり、ご注目いただいてありがたいかぎりです。そしてご報告ですが、北村朱里初となる書籍の出版が決まりました! これもすべて、ご縁をつないでくださる皆さま、お力添えやご指導くださる皆さまのおかげです。本当にありがとうございます。
2021.11.30
こんにちは。コピーライター/nib.代表の北村朱里です。30分のインタビューで個人の方にその場でキャッチコピーをつけるサービス「自分を見つけるパーソナルキャッチコピー」。今回は、先日取材していただいた読売テレビ「かんさい情報ネットten.」を見て知っていただいた方からお申し込みをいただきました。ありがたや! 金融関係の会社に勤務され、投資のセミナー講師として活躍されている佐々木英敏さん。新型コロナの影響で多くのセミナーがリモートに切り替わり、お客さまとの距離の縮め方を工夫しながら進めていらっしゃるそうです。経験豊富なプロフェッショナルの佐々木さんですが、講師になったばかりの頃はうまくいかないこともあり、悔しさをバネに努力を重ねられたのだとか。そんなバックグラウンドからか、初心者にも丁寧に教えてくれそうな頼りがいと優しい雰囲気を感じました。なんでも相談したくなる感じ! 投資の魅力を噛み砕いてわかりやすく伝えること。お客さまがはじめの一歩を踏み出せるような選択肢の提示や、気軽に相談できるようなきっかけづくりをすること。本音で話せる身近な存在でありたいということ。けっして押し付けず、グイッと…
2021.11.26
読売テレビ「かんさい情報ネットten.」で、nib.のサービス「パーソナルキャッチコピー」を取り上げていただきました。その放送分がYouTubeにアップされましたので、ご覧ください! 北村は4:55くらいから出演します。読売テレビ かんさい情報ネットten. 2021年11月19日放送 共感度UP!売上UP!テンションUP!キャッチコピーが持つ驚異の魔力
2021.11.22
30分のインタビューで個人の方にキャッチコピーをつける「自分を見つけるパーソナルキャッチコピー」。今回は、このサービスを始める前にモニターとして協力してくれた、ある二人のことを紹介します。医学生にしてボーカルユニット「笑方箋(しょうほうせん)」のメンバーである、とっきー(写真右)、がじゅまる(写真左)。二人一緒に対面で、パーソナルキャッチコピーのインタビューを受けてもらいました。
2021.11.16
日時 2021年11月19日(金)17:00~18:00の間 ※日時変更可能性あり 番組 読売テレビ「かんさい情報ネットten.」内のコーナー「カラクリ」 テーマ 自分を見つけるパーソナルキャッチコピー このコーナーの今回のテーマが「キャッチコピー」ということで、nib.の「自分を見つけるパーソナルキャッチコピー」を取り上げていただくことに。オンラインで収録しました(緊張したけど楽しかった!)。関西の方、ご覧いただけたら嬉しいです。
2021.11.11
ジョブカフェSAGA主催「高卒新入社員向けセミナー『新入社員から社会人へ』」の講師を務めさせていただきました。後半戦のテーマBは「コミュニケーションと自己成長」です。上司への報告や相談のしかた、モチベーションを自分で上げるための方法、社会人として成長するために必要なことなどをシェア。最後には「どんな社会人生活を送りたいか、どんな社会人になりたいか」を表す「漢字2文字」を各自書いて発表してもらいました。
2021.11.08
オンラインをメインに行っているサービス「自分を見つけるパーソナルキャッチコピー」ですが、佐賀市内近郊では対面でも行っています。ということで、今日は対面希望のお客さま 佐賀市内で働く素敵な女性 畑瀬祥子さんにお会いしてきました。申し込んでくださった理由は「自己紹介のときに伝えられる言葉があったらいいなと思って」とのこと。具体的には、お子さんの保護者さん同士で初対面するときのごあいさつ、職場で採用面接を担当するときのアイスブレイクなどに活用しようと考えていらっしゃるそうです。
2021.10.28
ありがたいことに、当事務所のサービス「自分を見つけるパーソナルキャッチコピー」について取材を受けることがちらほら出てきました。そんな中でいただいた質問とその答えをシェアしていきたいと思います。パーソナルキャッチコピーは、ふつうの広告コピーと違って「この商品を売るために広告のこの部分に載せる」のような使い道があるわけではありません。誰にも伝えなくてもいいし、たくさんの人に伝えてもいい。自分が使いたいように使っていい。例えば、こんな使い方があります。