
2021.09.21
【固定投稿】自分を見つける・伝える パーソナルキャッチコピー
コピーライターであるnib.代表の北村朱里が30分間のインタビューをさせていただき、会話の内容やそこから受けた印象などをもとに、その場で北村が「あなたを表す一言 」「あなたが伝えたいあなたを伝える一言」「今のあなたに贈る言葉」=パーソナルキャッチコピーを作ってお伝えします。
カテゴリー別表示
2021.09.21
コピーライターであるnib.代表の北村朱里が30分間のインタビューをさせていただき、会話の内容やそこから受けた印象などをもとに、その場で北村が「あなたを表す一言 」「あなたが伝えたいあなたを伝える一言」「今のあなたに贈る言葉」=パーソナルキャッチコピーを作ってお伝えします。
2023.06.03
nib.代表 北村朱里は、雑誌「月刊 近代中小企業『KinChu』」にて連載を行っています。北村の連載タイトルは「若手社員が伸びる! コミュニケーション問題解決チェックリスト」。企業での若手人材育成にまつわるコミュニケーションの課題を例に挙げ、解決していくプロセスを紹介し、最後に現場ですぐ使えるポイントをチェックリストにまとめるものです。6月号に掲載されている連載第3回は『契約が取れない営業社員 伸ばすカギは「5つの要素」にある!』。
2023.05.09
営業の部署で新入社員を迎えたとき、多くの企業で頭を悩ませるのが「営業のノウハウを教えること」だと聞きます。例えば販売する商材の知識は難なく教えられても「どんなふうに話せばお客様が買いたい気持ちになってくれるのか」を教えるのは難しいということです。ではどうすれば営業パーソンを育成できるのか…カギは「マニュアル化」にある!そのメリットについて今回は解説します。
2023.05.04
新卒社員から経営者までさまざまな階層の方を対象に研修を行なっていますが、中でも大事に思っているのが”若手リーダーの育成”です。入社2~5年くらいの若手社員がリーダーとしてのスキルを身に付けていくことで、会社の未来が明るくなります! その3つの理由を今日はお伝えします。
2023.05.01
nib.代表 北村朱里は、雑誌「月刊 近代中小企業『KinChu』」で4月号から連載を開始しました!北村の連載タイトルは「若手社員が伸びる! コミュニケーション問題解決チェックリスト」。企業での若手人材育成にまつわるコミュニケーションの課題を例に挙げ、解決していくプロセスを紹介し、最後に現場ですぐ使えるポイントをチェックリストにまとめるものです。
2023.04.30
普段は企業や団体からのご依頼で研修を行っている当事務所。ですが、電話応対コンクールに関しては「会社では講師を呼んでもらえない」「スクリプトを見てくれる人、応対を聞いてフィードバックしてくれる人がいない」「ロープレの相手がほしい」という声をお聞きするため、個人の方を対象としたレッスンを行っています。
2023.04.28
今回は多くの中小企業が頭を悩ませる人手不足問題について、解消法を考える際に知っておきたい3つの軸をお伝えします。
2023.04.25
普段の事業とはまた違う活動の話なのですが、先日福岡市内で開かれた「#ライター交流会」というイベントに進行役や運営もろもろで関わりました。ライターや編集者などコトバを生業としている人を中心に30名ほどが参加。メインコンテンツは「お悩み相談」ということで、事前に参加者から寄せられたさまざまなお悩みについて他の参加者や主催者が答えていく、というものでした。
2023.04.25
佐賀県よろず支援拠点にて「求職者の心をつかむ!採用キャッチコピー」セミナーを無料セミナーを開催します。人手不足にお悩みの中小企業・小規模事業所の方必見!求人票や求人広告で目を引くキャッチコピーの作り方がわかるセミナーです。